ご訪問ありがとうございます☆
検診の 数値で上司と 盛り上がり」
「5時までは 体の調子 いまひとつ」
「十年目 部長が席まで 来てくれる」
――「あるある」「久しぶりに笑い転げました! 」と読者のみなさんから大反響!
話題の『シルバー川柳』の姉妹版は、OLさんたちによる本音が満載。
職場にありがちな人間関係のお悩みはもちろん、恋愛や結婚、将来の不安など、
「ふだん口に出せない本音」や「ちょっぴり切ないつぶやき」をポップなイラストとともに紹介。
LED使い切るまで無い寿命」
「恋かなと思っていたら不整脈」
「万歩計半分以上探しもの」
――「シルバー川柳」は、シニア世代を中心とした、まさに人生の達人たちによる川柳傑作選です。
社団法人全国有料老人ホーム協会が主催し、毎年1万を越える応募作のなかから、敬老の日にあたり、ユニークな作品が選ばれてきました。
本書は、2012年夏の入選作を含む傑作川柳を、イラストとともに紹介。
もの忘れも、医者通いも、はたまたビミョーな夫婦関係も。
悩める老後は、笑って過ごすがイチバン!
政治も教育も暗い話の多いニッポン、
シニア発、お達者パワー全開の、笑えて、しみじみするメッセージ満載の一冊です。
これは…腹筋捩れました!自分的に好みなのが女子会川柳。コレ、ほんとあるある!の宝庫で。
どうしてこんなに自分の気持ちがわかるんだー!的なノリで一気読み。あっと言う間に読めてしまうのもまたいいところ。
ネガティブ感情を巧くネタにして爆笑させてしまうそのセンスの良さというか、そうでもしなきゃやってらんないストレスの溜まり具合というか。
詠み手さん達のパワーが炸裂してて笑っちゃうんだけど、共感してしまうというね。ある意味感動的ですらある。思いっきり入った毒と本音と願望と。健気なOLさんたちの感情にとっても共感してしまったのさ。竹井千佳様の独特なイラストもものすごく合ってるし。マトリョーシカアレンジのイラストがもうもう…不気味でありながらなんとなーく揶揄しているようで抜群!
で、気になった一句を引用。
で、シルバー川柳。これももう面白いの一言しかないし。
詠み手さんたちはやっぱりシルバー世代。中にはその子・孫世代の方たちの作品もあったりして。
人生の熟成期に入った方々の諦念とも楽観ともとれる感情が見事十七文字のなかにおさまっていてもうこれは驚くしかないし!
でもさ、中にはちょっと切ない一句もあったりしてね。笑うに笑えない、けど、素晴らしい作品というか。
こちらはある意味自虐ネタっぽいんだけど、「老い」を明るく笑い飛ばすそのセンスに自分はひたすら感動しまくりで。
どちらもホント、笑えます。そしてちょこっと感動します。自分も一句…とはならないけどね。読んで(詠んで?)損はない2冊でした!
こちらも気になった一句を引用。
うーん!素晴らしい!



いつも応援ありがとうございます☆
![]() | 女子会川柳 (一般書) (2013/01/09) シティリビング編集部 商品詳細を見る |
「5時までは 体の調子 いまひとつ」
「十年目 部長が席まで 来てくれる」
――「あるある」「久しぶりに笑い転げました! 」と読者のみなさんから大反響!
話題の『シルバー川柳』の姉妹版は、OLさんたちによる本音が満載。
職場にありがちな人間関係のお悩みはもちろん、恋愛や結婚、将来の不安など、
「ふだん口に出せない本音」や「ちょっぴり切ないつぶやき」をポップなイラストとともに紹介。
![]() | シルバー川柳 (一般書) (2012/09/13) 社団法人全国有料老人ホーム協会、ポプラ社編集部 他 商品詳細を見る |
「恋かなと思っていたら不整脈」
「万歩計半分以上探しもの」
――「シルバー川柳」は、シニア世代を中心とした、まさに人生の達人たちによる川柳傑作選です。
社団法人全国有料老人ホーム協会が主催し、毎年1万を越える応募作のなかから、敬老の日にあたり、ユニークな作品が選ばれてきました。
本書は、2012年夏の入選作を含む傑作川柳を、イラストとともに紹介。
もの忘れも、医者通いも、はたまたビミョーな夫婦関係も。
悩める老後は、笑って過ごすがイチバン!
政治も教育も暗い話の多いニッポン、
シニア発、お達者パワー全開の、笑えて、しみじみするメッセージ満載の一冊です。
これは…腹筋捩れました!自分的に好みなのが女子会川柳。コレ、ほんとあるある!の宝庫で。
どうしてこんなに自分の気持ちがわかるんだー!的なノリで一気読み。あっと言う間に読めてしまうのもまたいいところ。
ネガティブ感情を巧くネタにして爆笑させてしまうそのセンスの良さというか、そうでもしなきゃやってらんないストレスの溜まり具合というか。
詠み手さん達のパワーが炸裂してて笑っちゃうんだけど、共感してしまうというね。ある意味感動的ですらある。思いっきり入った毒と本音と願望と。健気なOLさんたちの感情にとっても共感してしまったのさ。竹井千佳様の独特なイラストもものすごく合ってるし。マトリョーシカアレンジのイラストがもうもう…不気味でありながらなんとなーく揶揄しているようで抜群!
で、気になった一句を引用。
5時までは 体の調子 いまひとつ
で、シルバー川柳。これももう面白いの一言しかないし。
詠み手さんたちはやっぱりシルバー世代。中にはその子・孫世代の方たちの作品もあったりして。
人生の熟成期に入った方々の諦念とも楽観ともとれる感情が見事十七文字のなかにおさまっていてもうこれは驚くしかないし!
でもさ、中にはちょっと切ない一句もあったりしてね。笑うに笑えない、けど、素晴らしい作品というか。
こちらはある意味自虐ネタっぽいんだけど、「老い」を明るく笑い飛ばすそのセンスに自分はひたすら感動しまくりで。
どちらもホント、笑えます。そしてちょこっと感動します。自分も一句…とはならないけどね。読んで(詠んで?)損はない2冊でした!
こちらも気になった一句を引用。
紙とペン 探してる間に 句を忘れ
うーん!素晴らしい!



いつも応援ありがとうございます☆
スポンサーサイト
Re: ひいち様☆ * by 惺
こんばんは!
自分ももうね…どっちの川柳にもあるある!
っていうのがありすぎて…笑。
物忘れの激しさなんてザラで…。
自分もシルバーです…仲間だね!
自分ももうね…どっちの川柳にもあるある!
っていうのがありすぎて…笑。
物忘れの激しさなんてザラで…。
自分もシルバーです…仲間だね!
おもしろそう!!
「紙とペン・・・」なんて、私の日常そのもの・・・
(あ。冷蔵庫に○○がない!って、
お買い物メモを記入しようと紙とペン探しているうちに、
買いたかったものを忘れたりってない??)
もうシルバー川柳なんだ・・・私・・・(苦笑)