上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご訪問ありがとうございます☆
久しぶりに書く記事が本じゃなくてCDかよ!
というツッコミはナシの方向で 笑。
最近…というかここ1年ほどどっぷりとハマッているエヴァ。
アニメもマンガも劇場版も好きですが、それと同等に好きなのが音楽。
これはもう作曲者の鷺巣詩郎氏の素晴らしさの一言に尽きると思いますが。
アニメの音楽という枠というか域を超えた作品と言っても過言ではありまへん。
・収録曲
01 E01_matsumoto
02 B20_kuriya
03 B01_miyagi
04 E13_kita
05 M10_nakanishi_arianne
06 EM21_matsumoto
07 KK_A09_miyagi0
08 KK_A08_miyagi
09 KK_A09_alterna_kuriya
10 E16_shima
11 Quatre Mains_miyagi_kita
12 E05_yamashita
13 M11_shionoya_arianne
14 A01_yamashita_take1
15 Quatre Mains_tribute to Rachmaninov_kita
16 E05_sasaji
17 A01_clone_miyagi
18 F02_miyagi
・参加ピアニスト(50 音順)
北るみこ、クリヤマコト、笹路正徳、塩谷哲、島健、中西康晴、松本和将、宮城純子、山下洋輔
全18曲の豪華ラインナップ&豪華ピアニストの面々!
オーケストラで聴くあのゴージャス&迫力ある名曲達が、シンプルにピアノだけっていうね!
それもまた別の趣があって良いです。しっとりと哀愁を帯びた曲が多くて、どこぞのBARで聴いても全然違和感ないゾ!っていうくらいアダルトムード全開です。
ただ残念なのが、曲名が記載されてないことなんだよね。
知ってる曲ならいいんだけど、知らない曲だとうーん…知りたいなと。
自分が知ってるのはのっけからあの名曲「Sin From Genesis」のピアノアレンジ。それに「THANATOS」。それと劇場版Qの連弾曲「Quatre Mains」かな。
ジャズアレンジあり、クラシックテイストあり。の聴きごたえ充分の1枚。
鷺巣詩郎氏のセンスの良さと、その才能をじっっくり堪能できる作品だと思います。
秋の夜長、落した照明の中ワインでも傾けながらおっしゃれーに聴くには最適かも。(自分は到底ム・リ笑)
おススメです!
いつも応援ありがとうございます☆



![]() | EVANGELION Piano Forte~エヴァンゲリオン ピアノフォルテ~ (2013/10/23) 鷺巣詩郎、TVサントラ 他 商品詳細を見る |
久しぶりに書く記事が本じゃなくてCDかよ!
というツッコミはナシの方向で 笑。
最近…というかここ1年ほどどっぷりとハマッているエヴァ。
アニメもマンガも劇場版も好きですが、それと同等に好きなのが音楽。
これはもう作曲者の鷺巣詩郎氏の素晴らしさの一言に尽きると思いますが。
アニメの音楽という枠というか域を超えた作品と言っても過言ではありまへん。
・収録曲
01 E01_matsumoto
02 B20_kuriya
03 B01_miyagi
04 E13_kita
05 M10_nakanishi_arianne
06 EM21_matsumoto
07 KK_A09_miyagi0
08 KK_A08_miyagi
09 KK_A09_alterna_kuriya
10 E16_shima
11 Quatre Mains_miyagi_kita
12 E05_yamashita
13 M11_shionoya_arianne
14 A01_yamashita_take1
15 Quatre Mains_tribute to Rachmaninov_kita
16 E05_sasaji
17 A01_clone_miyagi
18 F02_miyagi
・参加ピアニスト(50 音順)
北るみこ、クリヤマコト、笹路正徳、塩谷哲、島健、中西康晴、松本和将、宮城純子、山下洋輔
全18曲の豪華ラインナップ&豪華ピアニストの面々!
オーケストラで聴くあのゴージャス&迫力ある名曲達が、シンプルにピアノだけっていうね!
それもまた別の趣があって良いです。しっとりと哀愁を帯びた曲が多くて、どこぞのBARで聴いても全然違和感ないゾ!っていうくらいアダルトムード全開です。
ただ残念なのが、曲名が記載されてないことなんだよね。
知ってる曲ならいいんだけど、知らない曲だとうーん…知りたいなと。
自分が知ってるのはのっけからあの名曲「Sin From Genesis」のピアノアレンジ。それに「THANATOS」。それと劇場版Qの連弾曲「Quatre Mains」かな。
ジャズアレンジあり、クラシックテイストあり。の聴きごたえ充分の1枚。
鷺巣詩郎氏のセンスの良さと、その才能をじっっくり堪能できる作品だと思います。
秋の夜長、落した照明の中ワインでも傾けながらおっしゃれーに聴くには最適かも。(自分は到底ム・リ笑)
おススメです!
いつも応援ありがとうございます☆



- 関連記事
-
- 【EVANGELION Piano Forte-エヴァンゲリオン ピアノフォルテ-】鷺巣詩郎
- 【PAX VESANIA】 妖精帝國
- 【Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0“YOU CAN(NOT)REDO】
- アクエリオンEVOL イヴの詩篇
- 【filament】妖精帝國